最近、電車や職場などで少しずつ冷房が入りはじめましたね。
「あれ?足元が冷たいかも」「なんかお腹が冷えてる気がする」
あなたは、そんな小さな変化に気づいているかもしれません。
外は汗ばむ陽気なのに、室内に入ると令房が効いている。
心地よいけれど、一日の終わりには身体が冷えているなと感じることがある。
そんな“ひそかな冷え”が始まるのが、この季節です。
特に女性は、内臓や足先など、身体の深部の冷えに敏感です。
でも、冷えていることにすら気づかずに過ごしてしまうことも少なくありません。
なんとなく体が重い、気分が乗らない、そんな小さな不調の裏には、“冷え”が潜んでいるかもしれません。
そして、この“冷え”は、身体だけでなくこころにもじんわりと影響します。
身体が冷えると、安心感や自信の感覚が持ちづらくなったり、思考が内向きになったりすることがあります。
逆に言えば、身体がほんのり温まっているだけで、不思議と前向きになれたり、ほっと安心できたりするのです。
だからこそ、今の時期からの“温めケア”は、ただの身体の対策にとどまりません。
あなたの気持ちを穏やかに整える、やさしいこころのセルフケアでもあります。
たとえば、
朝、白湯を一杯飲んでみる。
お味噌汁に生姜を少し入れてみる。
お腹に腹巻きをしてみる。
足元が気になる日は、レッグウォーマーを取り入れてみる。
そんな小さな行動が、自分を守る力になります。
「もしかしたら、身体が冷えてるかも?」と気づくことが、セルフケアの第一歩です。
忙しい日々の中で、自分の感覚をふっと立ち止まって感じてみる。
その瞬間から、すでに“整え”は始まっています。
外気温が高くなるこれからの季節こそ、身体の内側の声に耳を澄ませて、自分をやさしく包み込むケアを始めてみませんか?
\お気軽にどうぞ/
▶[お申込みフォームはこちら] https://ssl.form-mailer.jp/fms/fd345795788422
▶[お問合せフォームはこちら] https://ssl.form-mailer.jp/fms/6a31afe0817104
\もっと知りたい方へ/
▶[Instagram・公式ホームページはこちら(Linktree)] https://linktr.ee/shoko77