今年の梅雨は短く、あっという間に終わったように感じませんか?
しとしととした雨の日が数えるほどしかなく、「え?もう夏?」と戸惑っている方も多いのではないでしょうか。
梅雨が明けて、気温と湿度が一気に上がってきました。
すると、身体は“夏仕様”へと切り替えるために、フル回転。
実はこのタイミングこそ、体調を崩しやすい時期でもあります。
たとえば、
朝起きても疲れが取れない
頭がボーッとして集中できない
イライラしたり、不安感が増す
そんな不調を感じているとしたら、季節の変わり目による自然な反応かもしれません。
身体は、急激な外気温や湿度の変化に追いつこうとして、自律神経がフル稼働します。
でも、暑さと湿気、強い紫外線、エアコンとの寒暖差…負担は多方向からやってきます。
こんなときこそ大切にしたいのは、「いまの私に合ったペースで過ごす」こと。
たとえば——
朝は白湯や常温の水で身体を目覚めさせる
無理なスケジュールを1つ手放してみる
部屋に風を通して、湿気や熱気を逃がす
ぐったりする前に、5分だけ横になる
こうした小さな「ひと呼吸」が、あなたのリズムを取り戻すカギになります。
夏の本番はこれから。
元気に乗り越えるためにも、“がんばり過ぎる前のケア”を習慣にしませんか?
ひとりでは難しいと感じたときは、私がこころや身体の声を一緒に聴いていくお手伝いもしています。
あなたに合ったセルフケアを一緒に見つけましょう。
\お気軽にどうぞ/
▶[お申込みフォームはこちら] https://ssl.form-mailer.jp/fms/fd345795788422
▶[お問合せフォームはこちら] https://ssl.form-mailer.jp/fms/6a31afe0817104
\もっと知りたい方へ/
▶[Instagram・公式ホームページはこちら(Linktree)] https://linktr.ee/shoko77