健康
今年の梅雨は短く、あっという間に終わったように感じませんか? しとしととした雨の日が数えるほどしかなく、「え?もう夏?」と戸惑っている方も多いのではないでしょうか。 梅雨が明けて、気温と湿度が一気に上がってきました。 すると、身体は“夏仕様”へ…
梅雨の季節になると、なんとなく気分が落ち込みやすくなったり、身体が重だるく感じたりすることはありませんか? 湿度が高く、太陽もなかなか顔を出さないこの時期は、自然と私たちのエネルギーも内向きになっていきます。 それは悪いことではなく、実は「…
もうすぐ梅雨のこの時期、「なんとなく気分が乗らない」「身体が重い」と感じることはありませんか? それ、もしかしたら季節のせいかもしれません。 その理由の一つが、気圧と湿度の変化。 特に梅雨前は、気圧が不安定で、自律神経のバランスも崩れやすく、…
最近、電車や職場などで少しずつ冷房が入りはじめましたね。 「あれ?足元が冷たいかも」「なんかお腹が冷えてる気がする」 あなたは、そんな小さな変化に気づいているかもしれません。 外は汗ばむ陽気なのに、室内に入ると令房が効いている。 心地よいけれ…
晴れたり、曇ったり、風が吹いたり、雨が降ったり。空の天気みたいに、私たちの心も日々揺れています。 なんだかモヤモヤする、なんだか孤独感を感じる。そんな時があなたにもあるでしょう。 でもそれ、“ダメなこと”じゃないんです。 むしろ、心が丁寧に感じ…
ゴールデンウィーク、あなたはどんな風に過ごしましたか? ゆっくりできた方も、予定がたくさんあった方も――明けたこの時期、なんだか「だるい」「やる気が出ない」そんな感覚が出てくることがあります。 実はこれ、身体の反応としては、自然なこと。 人の心…
気持がざわざわするとき、私たちはつい「こころを何とかしなきゃ」と思いがちです。 でも実は、こころと身体はつながっていて、身体のほうからアプローチすることも、とても効果的です。 たとえば、呼吸。 ストレスがたまっているとき、呼吸は浅くなりがち。…
― ゲシュタルト療法の視点で、自分を労わる知恵 ― 忙しさに追われて、ふと気づくと心も体も置き去りにしてしまう。 そんな感覚、ありませんか? 「なんとなく不調」「気持ちがついてこない」といった曖昧なサインに気づきながらも、見て見ぬふりをしてしまう…
今、あなたは仕事に対してどのような気持ちでいらっしゃいますか? タイトルのように「やめちゃおうかな」とこころが揺れていらっしゃるかもしれません。 これは、とても優秀な方がポロリとこぼされた言葉です。 その言葉の奥には、がんばってもがんばっても…
この前2025年が始まったと思ったら、もう2月の中旬ですね。 あなたはこの寒い時期をそんな風に過ごされていますか? さて、年の終わりや年度の終わりは変化が大きい時期ですね。 特に年度末、年度初めというのは、社会人の方であれば、異動や退職、転職など…
セラピー中、クライエント様に「泣いてもいいんですよ」とお伝えすることは少なくありません。また、「日頃泣かないようにしているのであれば、泣きたい時は泣いてくださいね」と促すこともあります。 私たちは、赤ちゃんの時はとにかく泣いて意思表示をして…
長くお仕事をする中で、本当にたくさんの方々とお出会いしてきました。年齢もこれまでの経験もそれぞれのみなさまなのですが、ある状況に陥っている方たちには共通点がありました。 そんなみなさまは、自ら「メンタル弱いんです」とか、家族や友だちから「メ…
最近、やたらしんどい。前の方が大変だったのに、大変なことが去った今の方が身体が動かない。とにかくいろいろ置いて、全て忘れてどこかに行きたい。 あなたは、今そんなことを思っていませんか? このようなお悩みは年々増えています。 そして、よくよく聴…
眠れないって辛いですよね。私も眠れない夜があります。 クライエント様からもよくお聴きします。 今回は、私がよくクライエント様たちにおススメする方法のひとつをお伝えします。 もし気になったらやってみてください。 最近読んだ睡眠に関する本「Sleep S…