クライエントさまからレビューをいただきました。ご自身の中に起こった体験をシェアしていただき、とっても嬉しいです。 今回のクライエントさまは、誰かと話している時、話し終わった後に「今の会話、大丈夫だっかな?」「変じゃなかった?」と気になること…
子どもへの対応でお悩みだったクライエントさまからのレビューです。 ご夫婦共に丁寧な関りを心がけておられたため、今回も何とか乗り切れるかに見えたのですが、環境の変化や思春期のため、対応が難しく感じられていたようです。 また、私の目からは、親子…
最近、恋の話をうかがう機会が増えました。 「好きじゃなくなることができません」。 これは、とある恋の話の中で語られた一言です。 どこか嬉しそうにお相手のことを語る顔を見て、<好きなままでいいんじゃない?>と返したところ、クライエント様の口をつ…
好きな人がいる。好きなことがある。大好きな推しのことを考えていると幸せ。 最近、瞳をきらきらと輝かせながらこんな話をしてくれる方が増えました。 いろいろなお話を聴く中で、楽しい時間のことも教えて欲しいとお願いすることがあるのですが、好きなこ…
あなたは、こころの中でダメ出ししちゃうことありますか? 「バカだな」「どうせできっこない」「失敗だ」「こんなこともできないなんて」などなど。 よぉく耳を澄ましてみると、それは昔身近な大人に言われた言葉に似ているかもしれません。 私たちは、家族…
長くお仕事をする中で、本当にたくさんの方々とお出会いしてきました。年齢もこれまでの経験もそれぞれのみなさまなのですが、ある状況に陥っている方たちには共通点がありました。 そんなみなさまは、自ら「メンタル弱いんです」とか、家族や友だちから「メ…
これは、ある女の子を見ていて浮かんできた言葉です。 初めてお会いした時には、「家から出るのが怖い」「人と何を話していいかわからない」「どうしてこうなったかわからない」と小さくて消え入りそうな声でやっとお話くださいました。 何度かお会いするう…
あなたは、「苦手な人」と聞くと何を思うでしょうか。 誰かの顔かもしれません。 いつかの光景かもしれません。 私たちは、これまでにいろいろな体験や経験を経て今ここにいますね。そんな中で、苦手な人との出来事を繰り返し思い出しているほど、その顔やエ…
最近、やたらしんどい。前の方が大変だったのに、大変なことが去った今の方が身体が動かない。とにかくいろいろ置いて、全て忘れてどこかに行きたい。 あなたは、今そんなことを思っていませんか? このようなお悩みは年々増えています。 そして、よくよく聴…
これは最近お目にかかったクライエント様からの言葉です。 今、「私もだ」と思われた方もいらっしゃいますね。 子どもに目くじら立てて、言うことを聞かそうとするのにもう疲れた。毎日なんです。ただ、最近自分責めに気づくようになってきたんです。日記を…
あなたは「愛と調和」と聞くとどんな感じがしますか? 私は、穏やかであたたかな気持ちになります。 以前は、正直胡散臭いと思っていました。 こんなに大変な世の中で、ほんとうにそんなことできるの?と。 それは映画やドラマの中のことで精巧に作りこまれ…
あなたは「痩せたらきっと幸せになる」とダイエットしたことはありますか? 最近、そんな方とお話することがありました。一緒にいると、全てが痩せる痩せないでジャッジされ、行動の基準はカロリー消費するか否かが重視されていました。その一方で、食べるこ…
あなたはら小さい頃に「感謝しなさい」と身近な大人に言われたことはありますか? 私は、あります。 でも、あまり真剣に聞いていなかったのか、ずいぶん大人になってからその意味や大切さに気づきました。 もう少し詳しく言うと、感謝の態度は身についていた…
あなたも一度はこんな風に思ったことがあるのではないでしょうか。 これは、セラピーにいらっしゃる多くのクライエント様からもお聴きすることばです。 「人生を変えたい」と思ったとき、あなたはどんなことをしますか? 今なら、インターネットで情報収集す…
先日こんな場面に遭遇しました。 授業中、ある児童が発表したのですが、先生がそれに触れることなく授業が進んでいってしまったのです。素晴らしい発言は、他の子ども達の言葉のように板書されることはありませんでした。その子は困惑の表情を浮かべたままそ…
いろいろなお話を聴いていると、”居場所がないと感じる”ことに苦しんでいる方が多いなと感じます。私自身も以前はそうでした。当時は「私の何が悪いんだろう」「どうしたらうまくいくんだろう」「いや。悪いのは私じゃない」など、考えても仕方ないことをぐ…
ある日、雑談の中でさらっと言われた言葉でした。私はその時「おめでとうございます!」と答えました。 もし、あなたがこれを読んで不快に思われたらごめんなさい。 しかし、この方にとっては新たな門出であり、やっと終わらせられたしんどい関係の区切りで…
眠れないって辛いですよね。私も眠れない夜があります。 クライエント様からもよくお聴きします。 今回は、私がよくクライエント様たちにおススメする方法のひとつをお伝えします。 もし気になったらやってみてください。 最近読んだ睡眠に関する本「Sleep S…
女性でも性的欲求が高まることはあります。 男性ほどではないにしても、ホルモンの関係で、特に若い頃は周期的に気持ちが高まります。個人差はあると思いますが、このような傾向があると思います。 「実はムラムラするし、いけない妄想はしてますよ」と、長…
以前お会いしたクライエント様からこんな言葉をお聞きしました。 クライエント様ご自身は、とても活動的で活き活きしておられ、自分の好きなことを活かしたお仕事をされていました。これまで人間関係で大きく困ったことはなく、仕事や人生の局面も持ち前のガ…
自分のことを「がさつだ」「おしとやかじゃない」と思いこんでいたり、セックスのときに彼やパートナーに身体をみられたら幻滅されて嫌われるんじゃないかと恐れている女性は意外と多いものです。 では、「女としての魅力がない」と思うのは、実際にはどのよ…
多くの人が幸せになりたいと思っています。そんな中「幸せになると困るってどういうこと?」と、あなたは思ったでしょうか。 幸せになると困るのなら、不幸せがいいということでしょうか。いいえ、決して不幸せがいいわけではないのです。その証拠に、これに…
一人でいることにさみしさを感じて、悲しくなったり苦しくなってしまうと辛いですね。 私たちはその状態から抜け出したくて誰かと話したり、別のことで気を紛らわしたりするものです。これ自体はよくあることですし、かつて私も友だちにお世話になり、趣味に…
実は、人との関り方について悩んでいらっしゃる方は多いです。 日常的には、会社や学校で周囲の人と難なくコミュニケーションをとっているように見える方から、人との関りを避けたくて家から出たくない方まで様々です。 この3年ほどの間、感染症の影響により…
最初は愛されていることをひしひしと感じていたのに、今は距離を感じる。そんな時、自分の言動のどこがいけなかったか、なんで彼の愛が冷めたか、一生懸命考えますし、いけないところがあったのなら直したいと思いますよね。 もしかしたら、自分の会話のクセ…
あなたは、何かをいただいた時「悪いな~」と思う方ですか?それとも「わぁ。嬉しいな」と思う方ですか?また、男性が「荷物持つよ」と言ってくれた時に「うん。ありがとう。助かるわ」と答えていますか?それとも「大丈夫。私力持ちだし」なんて言って断っ…
恋愛には信頼が大切と言われます。これは、お互いが「相手が自分のことを好きでいてくれていることを信じる」ことが不可欠ということです。言い換えれば、自分自身を信じることが不可欠なのです。 多くの女性が男性に比べて、好きな相手に自分の感情をうまく…
多くの女性が、次の3つが上手くいくことを願っていると言われています。 ◎対人関係(家族・パートナー・恋愛) ◎自己実現(豊かさ・仕事・才能) ◎内面の充実(自己肯定感・安心感・幸福感) これらがうまくいくかどうかは、あなたがご自身の女性性をどう生…
最近、クライエント様からよく聞かれる質問です。いつも、正直に「残念ながら、分かりません」とお答えしています。 子どもの将来が心配というのは、万国共通親御さんの思いであるでしょう。しかし、どんな大人になるかは、実際にその子が大人になってみない…
初めて私のところにいらしたあるクライエント様が、「すでにフラれたんですが…」と話し始められました。相談に至った経緯は、体調不良を見かねた同僚が内科の受診とカウンセリングを勧めてくれたいうことでした。 気持ちの整理がつかず、仕事も手につかない…